![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() チャイルドシートの悩み今回はチャイルドシートについての悩みを話したいと思います。 今チャイルドシートをどのメーカーにすればいいのか、どのくらいの金額のものを買ったらいいのか、回転できる機能が付いているものを買えばいいのか悩んでおります。 店に行き店員さんの話を聞いても、「どのメーカーも安全基準をみなしているので後は自分たちの好みで決めた方がいい」と言われましたが、値段の安いものになると「本当にこれ大丈夫なのか」という気がしてなりません。また高いものになると「高すぎではないか」という考えが・・・。すごい小さな悩みです。 つい最近その悩みがなくなりました。ついにチャイルドシートを買ってしまいました。色々と悩みましたが回転式の結構いい値段のチャイルドシートに決めました。決め手は、店員さんに言われた通り自分たちの好みプラス安心できる価格と性能を考慮して決めました。現在車にチャイルドシートをどう取り付けていいのか説明書を見ながら格闘中です。 もしもの時に命を守ってくれるものですので、チャイルドシートは自分が納得できるものを買いましょう。店員さんも親身になって説明してくれます。最後にチャイルドシートを選ぶ上でもっとも重要なことは、自分の持っている車にチャイルドシートが装着できるかが一番重要です。 自動車の運転者は、6歳未満の幼児を乗車させる場合には、一定の免除事由に該当する場合を除き、その幼児にチャイルドシートを使用させなければならない。 罰則・反則金はないが、違反点数1点が付される。 ここはクリアスペース
【2008.11.10】
![]() ![]() 今にして思うことふと最近、高校時代のことを思い出しました。高校2,3年と担任教師が同じで、その担任教師が「やる気 根気 元気」という学級スローガンを掲げておりました。その当時は「中学校じゃあるまいし・・・」と鼻で笑っておりました。 秋になると私が通っていた高校では運動会がありまして、こともあろうにその担任教師は「やる気 根気 元気」というスローガンの横断幕を作成し、運動会会場に掲げました。まぁビックリ!というのと、妙な恥ずかしさを感じましたね。 しかし、今にして思うと物凄く自分の未熟さを実感しています。その担任教師は、自分たちの将来を考えてくれてそのスローガンを掲げてくれたのだと思います。仕事をしていく上で、その「やる気 根気 元気」というのは非常に重要なものです。ある意味じゃ仕事の本質かも知れません。 人それぞれに「やる気」は給与等の待遇面かも知れませんし、「根気」も人それぞれに尺度は違うでしょう。ですからその中身は議論してもキリはないのですが、いずれにせよ「やる気 根気 元気」があれば、良い方向に展開していくことは間違いないと思います。 今の自分もまだまだ未熟ですが、秋の青空の下、高校の運動会の思い出からさらに当時の未熟さを痛感した一場面でした。 ここはクリアスペース
【2008.11.05】
![]() ここはクリアスペース
|
![]() ![]() |
||
|HOME|会社設立登記|相続・遺言|債務整理|成年後見|不動産登記|定款変更登記|スタッフ紹介|ブログ|アクセス|お問合わせ| | |||
司法書士法人j-firm sendai・鈴木忠夫税理士事務所
〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町3番10号グラン・シャリオビル5F TEL:022-262-9372 FAX:022-262-9353 |